グループホームいずみの里です。😀
秋の空は高くて、澄んでいて、気持ちがいいですね。
皆様には、できるだけ外の空気を吸って頂きたいと思っています。


9月の様子から……
しその実は柔らかいうちに摘みました。
みんなでしその実とり。皆で力を合わせ、あっというまに終わりました。
皆様、昔、よくやっていたそうです。

シンプルに醤油だけで漬けました。
しばらく朝食のご飯のおともにお出しすると、皆さま喜ばれていました。

十五夜、十三夜はススキを飾って、お団子作りました。
黄色の団子はかぼちゃを混ぜました。
いずみの里には団子まるめの達人がたくさんいます。
(こちらは十五夜のお団子です。)

9/18の敬老の日は毎年恒例になっている手作りうどん作り。
ながーいながーい、「長生きうどん」です。


風味があって、なめらかでとても美味しいうどんになりました。

そしてプレゼントは紅白饅頭です。
長生きうどんを食べて、めでたい紅白饅頭を食べて、ますます長生きできますね。

外の空気が気持ちがよい日に、小さなお茶会を開きました。
甘いお菓子を食べた後のお抹茶は最高です。

「美味しいよ」って茶道経験者の利用者様が言ってくれました。
お茶名は「中之白」、松江の中村茶舗のお茶です。とても美味しいお茶ですよ。


職員も一緒に一服。
こんな時間もいいですね。

少し日々のご様子も……
足踏み健康体操……


秋の空の下で… ②に続きます。
(W)

スタッフブログ

